• 2023年5月2日
  • 2023年5月9日

桜を見に行こう!

日常って本当に何もないの? こんにちは。栄キャンパス・キャンパスマネージャーの遠田です。 GW前になりますが、私はコストコの帰りに桜が満開らしいぞ!というネットの情報を見て、車で新川通りの桜を見てきました。 正直、花に興味もなければ、休みの日は何もし […]

  • 2023年5月2日
  • 2023年5月10日

2022年度春に変わった、北海道公立高校の入試制度

北海道公立高校の入試制度 1年前に北海道の公立高校の入試制度が、それまでと変更になりました。今年の入試は変更になってから2回目の入試でした。 そんな入試制度について、改めてご紹介いたします! 2021年までは、満点が1教科60点で試験時間は45分でし […]

  • 2023年4月28日
  • 2023年5月2日

みんなの推薦図書 by 札幌北キャンパス

中学校からは、【朝読書】の時間が割り当てられますが、何のためにあるのでしょうか。 私自身、中学1年生になりたての頃は「なぜ読書?宿題やったほうが絶対に自分のためになる!」と自分勝手な思い込みをしていました…(本来宿題は家でやるべきですよね) 国語の教 […]

  • 2023年4月27日
  • 2023年4月28日

イングリッシュ・キャンプができるまで

NEXT代表、札幌太平キャンパス・キャンパスマネージャーの竹林です!今日は、最近NEXTが取り組んでいる英語プロジェクトについてご紹介したいと思います! ハイブリッド指導から、戦略個別へ 実は、私は3児の父です…小3、小1、年少の子どもがおり、長男は […]

  • 2023年4月25日

年度初めは生活を変える大チャンス!

新しい環境に新しい出会い気疲れしてしまうから何かを始めるのは後回し…そんなのもったいない! 新しいことを始めるタイミングについて みなさんこんにちは。栄キャンパス担当の遠田です。今回は4月の投稿ということで年度始めについて少しお伝えしたいと思い投稿し […]

  • 2023年4月21日
  • 2024年9月27日

GWはチャンスがいっぱい!

待ちに待ったGW!遊び!部活!自分の時間!実はチャンスに溢れている! 中学生にとってのGW 中学生のころのGWは、野球と遊戯王カードに明け暮れていました。 私(遠田)は、中学時代は野球部に所属していたので、GWは他校と練習試合をしたり…大会に出たり… […]

  • 2023年4月20日
  • 2023年4月26日

公立高校の学区制度

学区制度とは 北海道は、19の通塾区域に分かれています。公立の普通科では、原則として自分の住んでいる学区の高校に進学することになっています。学区外受験の場合は、入学できる割合が決まっています。 学区制度が適用される高校・公立・普通科・市立札幌旭丘 理 […]

  • 2022年9月28日
  • 2022年10月12日

英検ESG祭りで、英語力を把握しよう

来る11月…皆さんご存知の「英検」がとんでもないお祭りを企画しているのをご存知でしょうか?今回は、その「英検ESG祭り」の情報と、最新の英語教育についてお届けします! 「英検ESG祭り」って何? 「英検ESG祭り」の名前の通り、「英検」運営元である日 […]

  • 2022年8月26日

UPDATE 2023

夏期講習が終わり、通常授業がスタートしました。今回は、今後のNEXTの取り組みについて、その方向性をお伝えしたいと思います。 コロナ禍と教育改革がもたらす変化 2019年の年末に中国で新型肺炎が流行…というニュースから、あっという間に私たちの生活は変 […]

  • 2022年7月21日
  • 2022年10月5日

「基礎学力」どう伸ばす?

ありがたいことに、2022年7月5日の北海道新聞でNEXTの指導法を取り上げていただきました。今日は、取材の際にお話したNEXTの想いを、少し詳しくお伝えしたいと思います。 多くの人が勉強でつまずいている現実 その電話はある日突然かかってきました。 […]

>もっと学ぶなら、がんばるみんなの学習塾「NEXT」へ

もっと学ぶなら、がんばるみんなの学習塾「NEXT」へ

がんばるみんなの学習塾「NEXT」は、がんばるみんなを応援する学習塾。
お手頃な料金と、とことん考え抜かれた指導システムで力をつけます。

CTR IMG