• 2025年7月17日

成績アップは睡眠から! 睡眠と学力の関係〜

こんにちは!NEXT札幌太平キャンパスの中澤です!今回は睡眠についてご紹介いたします。 はじめに 「夜遅くまでスマホをしていて、朝になかなか起きてこない…」「勉強する集中力が続いていない…」 そう感じたことはありませんか?実は […]

  • 2025年7月17日
  • 2025年7月17日

理想の未来に進むために〜学習・進路選択〜

こんにちは!NEXT札幌栄キャンパスの小澤です!今回は、受験生の皆さんがより自分に合った進路を選べるように、進路選択のポイントをお伝えします! 夏の進路選択の仕方 夏は、高校の学校見学や大学のオープンキャンパスが多く開催される時期です。この機会に、で […]

  • 2025年7月10日
  • 2025年7月10日

夏休み前後は要注意!子どもの”心の波”との付き合い方

こんにちは!北キャンパスマネージャーの西田です! いよいよ夏本番が近づいてきましたね!子どもたちにとっては楽しみな夏休みですが、実はこの「夏休みの前後」は心が不安定になりやすい時期でもあることをご存知でしょうか? 夏休み前後は”メンタル不 […]

  • 2025年7月3日
  • 2025年7月3日

先生は敵じゃない〜子どもが“先生とうまくいかない”と言ったとき、親ができること〜

「あの先生、ムカつく」…その言葉にどう反応しますか? ある日、子どもが学校から帰ってきてこう言いました。 「今日、先生に理不尽なこと言われた!」「ぜんぜん話を聞いてくれなかった」「○○には優しいのに、自分には厳しい」 親としては心がざわつきますよね。 […]

  • 2025年7月3日

もしかして、せっかちすぎ?いま、求められる”ゆっくりの教育学”

今年のGWに、大阪・関西万博に行ってきました。行くまでの間、私はいろいろな国のことを子どもたちといっしょに調べたり、今回の万博のテーマである「いのち」について展示するパビリオンのことを調べたりしていました。 調べる中で特に興味が湧いたのが福岡伸一さん […]

  • 2025年6月26日

勉強に支障が出そう…文武両道の真実

こんにちは!NEXT札幌栄キャンパスの小澤です! 「部活を頑張ると勉強に支障が出てしまいそう…」そんな不安を感じている保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は「文武両道」について、科学的根拠をもとにお伝えします! スポーツをしても勉強は […]

  • 2025年6月20日

セルフエフィカシー〜他人から与える自己重要感〜

こんにちは!NEXT札幌太平キャンパスの中澤です 今回はセルフエフィカシーについてご紹介いたします! 今回のテーマ 「うちの子、もっと自信を持ってくれたら…」そんなふうに感じたことはありませんか? 学力と同じくらい大切なのが「自分はできる」と信じる力 […]

  • 2025年6月20日
  • 2025年6月20日

リスニング勉強法

リスニングが苦手…そう感じる中学生・高校生は多いです。理由の一つは、学校の授業で英語を聞く時間が圧倒的に足りないから。読む・書くは毎日やっていても、英語を聞く時間は週に数分程度、というケースも珍しくありません。 今日は、そんなリスニングの勉強法をご紹 […]

  • 2025年6月5日
  • 2025年6月5日

高校生の通塾率〇〇%!学習塾に通う目的とは?

月例勉強会をはじめました! 新年度から、月例勉強会という取り組みがスタートしました。 まずはその背景から少しご紹介したいと思います。私たちは今年度から、「わたしたちはあなたとこどもの応援団」というメインコンセプトに加え、「合理的に」「いっしょに」「誠 […]

RANKING ランキングTOP10

CATEGORY カテゴリごとの最新記事

>もっと学ぶなら、がんばるみんなの学習塾「NEXT」へ

もっと学ぶなら、がんばるみんなの学習塾「NEXT」へ

がんばるみんなの学習塾「NEXT」は、がんばるみんなを応援する学習塾。
お手頃な料金と、とことん考え抜かれた指導システムで力をつけます。

CTR IMG