• 2023年10月25日
  • 2023年10月25日

高校はどうやって選ぶ?志望校の決め方をご紹介!

こんにちは!札苗キャンパスの小原です。 最近定期テストが近づいてきたということもあり、学校前でチラシの配布を行いました。元気に挨拶してくれる生徒さん、顔見知りの生徒さん、笑顔で受け取ってくれる生徒さんがいるととても嬉しくなります。見かけたら声をかけて […]

  • 2023年10月24日
  • 2023年10月24日

学年によってどれくらい勉強したら良い?小学生編

勉強量=時間✕質 みなさんこんにちは 栄キャンパスキャンパスマネージャーの遠田です。 よくこどもたちから「何時間勉強したら良いの?」という質問を受けます。 この質問がそもそもNGです。 勉強というものは、見出しにもなっているように、本来「時間✕質」で […]

  • 2023年10月18日
  • 2024年9月27日

もうすぐハロウィン!

こんにちは!札苗キャンパスの小原です。毎年10月31日に行われる夜の祭りハロウィン。今日はハロウィンについての豆知識をご紹介します! ハロウィンクイズ ハロウィンといえば、カボチャですね!ウィキペディアには、カボチャやカブをくり抜いてつくると書いてあ […]

  • 2023年10月13日

高校部がパワーアップ!どんどん進化するNEXT高校部!

みなさん、2022年の大学進学率をご存知でしょうか? 1954年当時、約10%だった大学・短大進学率…なんといまでは、大学だけで56.6%。短大も含めると60.4%という驚くべき進学率です。 この数十年で、大学は特別な存在ではなくなり、非常に身近なも […]

  • 2023年10月11日

大学入試制度のご紹介

こんにちは!先日の草野球で2タイムリーツーベースを打って気分最高の札苗キャンパス・小原です。 大学入試制度は、実は私たち親世代の頃と大きく変わっています。一般選抜?学校推薦型選抜?大学入試共通テスト?聞き慣れない言葉が入試制度改革とともに一気に増えま […]

  • 2023年10月10日

まもなく入試特訓スタート!一体どんなことをするの?

入試モード みなさんこんにちは 栄キャンパスキャンパスマネージャーの遠田です。 公立高校入試が少しずつ近づいてきました。 夏休みも終わり、学力Aテストも終了しました。学力Aテストの結果を受けて例年中学校3年生の雰囲気が変わります。自発的に学習する生徒 […]

  • 2023年10月4日
  • 2023年10月4日

ごはんを食べたら眠くなるのはどうして?

こんにちは!札苗キャンパスの小原です。ごはんを食べたら眠くなりますよね!良い状態で勉強できるように、食事にも気を使えるように、食事と眠気について調べてみました。 食後に眠くなる原因 食後に眠くなる原因は、2つあるようです。 1つは、消化を促すために血 […]

  • 2023年10月4日
  • 2023年10月4日

授業、自習、コマ数

公立中学校の授業時間数 みなさんこんにちは!栄キャンパスキャンパスマネージャーの遠田です。 保護者会の動画をご視聴いただいた方はご存知かもしれませんが、公立中学校では年間に指導する授業の数が決められています。 国語…第1学年140時間・第2学年…14 […]

  • 2023年9月29日
  • 2023年9月29日

日本の子どもたちの将来が危ない!いま、みんなでできること

日本はもう、英語なしで生き抜ける強い国じゃない 日本は、非常に厳しい時代に突入していると思います。少子高齢化が進み、いまの社会経済活動の規模を維持しようと思えば、外国人労働者の手を借りざるを得ません。最近では、ホテルやコンビニ、建設現場など、外国人労 […]

>もっと学ぶなら、がんばるみんなの学習塾「NEXT」へ

もっと学ぶなら、がんばるみんなの学習塾「NEXT」へ

がんばるみんなの学習塾「NEXT」は、がんばるみんなを応援する学習塾。
お手頃な料金と、とことん考え抜かれた指導システムで力をつけます。

CTR IMG