- 2023年11月8日
2023年第4回北海道学力コンクールのお知らせ
こんにちは!札苗キャンパスの小原です。野球がシーズンオフになったので、筋トレを食トレで体を大きくしようとしています。ベンチプレスを40kgで30回できるようになるのが今年の目標です!あと、平泳ぎもできるようになりたいです。今回は、北海道学力コンクール […]
こんにちは!札苗キャンパスの小原です。野球がシーズンオフになったので、筋トレを食トレで体を大きくしようとしています。ベンチプレスを40kgで30回できるようになるのが今年の目標です!あと、平泳ぎもできるようになりたいです。今回は、北海道学力コンクール […]
すべての基本は小学校の学習に有り! みなさんこんにちは。栄キャンパスのキャンパスマネージャーの遠田です。 小学校で扱う内容は、どれも基本中の基本。小学校で学び遅れると小学校の評定が悪くなってしまう。だけではなく、その後の中学校・高校の勉強もわからない […]
こんにちは!札苗キャンパスの小原です。先日、通っているフィットネスクラブでベンチプレス大会がありました。40kgを23回あげました。次はもっとできるように頑張ります! 英検ESG祭りとは? 2022年よりはじまりました、日本英語検定協会が企画する小学 […]
みなさん、木下大サーカスをご存知でしょうか?2023年は、6年ぶりに札幌公演が行われ、大盛況だったようです。 先日10月15日の公演で、札幌公演が終わりになってしまいましたが、私も公演終盤の時期に生徒さんの勧めもあって足を運んできました。 私は、人生 […]
こんにちは!北キャンパスマネージャーの西田です! 本日はNEXT職員で行われる会議についてご紹介します! 定例会議とは? 定例会議は何のためにあるのだろうと疑問に思い、調べてみました! メンバーが集まり、進捗状況の報告、重要な情報の共有、意思決定のた […]
こんにちは!札苗キャンパスの小原です。 最近定期テストが近づいてきたということもあり、学校前でチラシの配布を行いました。元気に挨拶してくれる生徒さん、顔見知りの生徒さん、笑顔で受け取ってくれる生徒さんがいるととても嬉しくなります。見かけたら声をかけて […]
勉強量=時間✕質 みなさんこんにちは 栄キャンパスキャンパスマネージャーの遠田です。 よくこどもたちから「何時間勉強したら良いの?」という質問を受けます。 この質問がそもそもNGです。 勉強というものは、見出しにもなっているように、本来「時間✕質」で […]
NEXTでは、いま様々なプロジェクトが進行しています。各教室の責任者を務める、キャンパスマネージャーが中心になり、ご提供しているサービス品質の向上に努めています。 今日はその中から、小学部の品質向上プロジェクトについてご紹介したいと思います。 小学生 […]
こんにちは!札苗キャンパスの小原です。毎年10月31日に行われる夜の祭りハロウィン。今日はハロウィンについての豆知識をご紹介します! ハロウィンクイズ ハロウィンといえば、カボチャですね!ウィキペディアには、カボチャやカブをくり抜いてつくると書いてあ […]
みなさん、2022年の大学進学率をご存知でしょうか? 1954年当時、約10%だった大学・短大進学率…なんといまでは、大学だけで56.6%。短大も含めると60.4%という驚くべき進学率です。 この数十年で、大学は特別な存在ではなくなり、非常に身近なも […]