• 2023年9月22日

私たちの商品はなに?

みなさんこんにちは!NEXT代表の竹林です。今回から、月に1度、社員向けにブログを綴ることになりました。 社員向けですが、ぜひ見てください! 塾は、毎月まとまった金額がかかるサービスですが、商品が無形である上、お金を払っている保護者の方が直接サービス […]

  • 2023年9月21日

10月10日振替月曜日のお知らせ

こんにちは!北キャンパスマネージャーの西田です! 振替月曜日 予定表にも記載させていただきましたが、10月10日(火)は振替月曜日になります。月曜日は、祝日になることも多く通塾する回数が他の曜日に比べて少なくなってしまうことがありますので、曜日間の授 […]

  • 2023年9月20日

バッティングセンターで140km/hを打つ方法

こんにちは!札苗キャンパスの小原です。「基本が大事」とよく言われますが、身をもって体験したお話をします! 某日、元町バッティングセンターにて 私は小学校の3年間、野球少年団に所属していましたが、高校野球をやっていた人たちからすると素人同然です。 私は […]

  • 2023年9月19日
  • 2023年9月19日

掲示の仕方で意識が変わる

みなさんこんにちは。栄キャンパスキャンパスマネージャーの遠田です。 突然ですが、以下の掲示の期日が短く感じますか? 受験まで半年受験まであと6ヶ月受験まであと26週受験まで182日受験まで4368時間受験まで262080分受験まで15724800秒 […]

  • 2023年9月15日
  • 2023年9月15日

英語教育が大幅難化!乗り越えるカギは小学英語にあり!

これまでも事あるごとにお伝えしているように、2020年の教育改革で英語教育は大幅強化されました。これまでのカリキュラムの中でも、英語は過去最難のカリキュラムだと言われています。 私たちNEXTも、様々な勉強会・研修会に参加したり、教材・教育サービスの […]

  • 2023年9月14日

「副」教科

本当に「副」教科? こんにちは!北キャンパスマネージャーの西田です! 早速ですがみなさん!技術・家庭科、保健体育、音楽、美術の四教科をまとめてなんと言っていますか…? 私は中学生の頃「副教科」と呼んでおり、よく「副教科じゃなくて四教科ね!」と担任に怒 […]

  • 2023年9月13日
  • 2023年9月13日

本日学テA!それから、学テBに向けて

こんにちは!札苗キャンパスの小原です。本日、2023年9月13日(水)に行われた「北海道学力テスト総合A」(通称:学テA)はいかがだったでしょうか。中学3年生はこれから忙しいスケジュールで、入試に向けて勉強していくことになります!大変ですが、受験を通 […]

  • 2023年9月8日

みんなにちょうどいい塾を作る!NEXTの挑戦!

NEXT代表の竹林です。最近、業界団体のイベントや、ウェビナー、教育情報サイト、雑誌など、取材をいただく機会が増え、ありがたい限りです。 来る10月にも、教育システム大手の企業さんから、「地方塾の生き残り戦略」というテーマで公演をしてもらえないか?と […]

  • 2023年9月6日

「なんで?」と「行動」

こんにちは!札苗キャンパスの小原です。日々、生徒さんを見ているといろいろな気づきがあります! 知的好奇心 知的好奇心が旺盛でいろいろなことに疑問を持つ生徒さんがいます。「無限✕無限は無限だけど、かけた無限と答えの無限はちがう…」「宇宙の外側はどうなっ […]

>もっと学ぶなら、がんばるみんなの学習塾「NEXT」へ

もっと学ぶなら、がんばるみんなの学習塾「NEXT」へ

がんばるみんなの学習塾「NEXT」は、がんばるみんなを応援する学習塾。
お手頃な料金と、とことん考え抜かれた指導システムで力をつけます。

CTR IMG