NEXTの教科書〜フォーサイト手帳編〜

はじめに

学習塾NEXTでは、効果的な学習管理と自己管理能力の向上を目的として、生徒にフォーサイト手帳GROWシートを活用しています。このブログでは、これらのツールをどのように運用し、目標達成につなげているのか、その具体的な方法についてご紹介します。


1. GROWシートを活用した目標設定

GROWシートは、コーチング理論に基づいてつくられた、生徒のみなさんが自分の学習目標を明確にし計画を立てやすくするためのツールです。NEXTでは、ガイダンスや生徒面談の機会でGROWシートを使い、学習目標の設定を行います。


Goal(目標設定):志望校や英検3級合格など、具体的な目標を設定します。
Reality(現実の分析)&Resource(資源):現時点での自分の状態やレベルを振り返り、目標に到達するための差を明確にします。自分が使える資源(いま手にしている自分にとって有利な条件や環境など)を整理します。
Options(選択肢の検討):目標に到達するための具体的な方法(英単語の学習、道コンの過去問を解くなど)を検討します。
Will(意志決定):選択肢の中から実際に行動するものを選び、優先順位をつけます。

2. フォーサイト手帳の活用法

NEXTでは、生徒のみなさんがGROWシートで立てた目標や行動を日々の生活の中で意識し、実行に移せるようにフォーサイト手帳という学習ジャーナルを活用しています。この手帳には、目標の設定や毎週の進捗を記録する欄があり、宿題等も一元的に管理することができます。

フォーサイト手帳の主な特徴

目標設定欄:GROWシートで決めた目標を毎週書き込みます。これにより、目標を毎週明確に意識し続けることができます。

自分の点数欄:前週の達成度を点数で記入し、目標の振り返りを毎週行います。

「今週のやること」欄:GROWシートのWillに基づいて、今週実行するべき具体的なアクションを記入します。毎週の予実が手帳で確認できるため、目標達成に向けて日々の行動を改善しやすくなります。


まとめ

NEXTでは、GROWシートフォーサイト手帳を連動させることで、生徒一人一人が自分の目標を明確にし、効率的に学習管理を行えるようにサポートしています。学習計画の立て方や進捗管理の方法を取り入れることで、生徒は自分自身で目標を達成する力を身につけ、着実に成果を上げることができます。

定期的に実施するガイダンスでは、さらに具体的な方法を学んでいきますので、お楽しみに!

最新情報をチェックしよう!
>もっと学ぶなら、がんばるみんなの学習塾「NEXT」へ

もっと学ぶなら、がんばるみんなの学習塾「NEXT」へ

がんばるみんなの学習塾「NEXT」は、がんばるみんなを応援する学習塾。
お手頃な料金と、とことん考え抜かれた指導システムで力をつけます。

CTR IMG