- 2025年7月3日
- 2025年7月3日
先生は敵じゃない〜子どもが“先生とうまくいかない”と言ったとき、親ができること〜
「あの先生、ムカつく」…その言葉にどう反応しますか? ある日、子どもが学校から帰ってきてこう言いました。 「今日、先生に理不尽なこと言われた!」「ぜんぜん話を聞いてくれなかった」「○○には優しいのに、自分には厳しい」 親としては心がざわつきますよね。 […]
「あの先生、ムカつく」…その言葉にどう反応しますか? ある日、子どもが学校から帰ってきてこう言いました。 「今日、先生に理不尽なこと言われた!」「ぜんぜん話を聞いてくれなかった」「○○には優しいのに、自分には厳しい」 親としては心がざわつきますよね。 […]
こんにちは!NEXT札幌栄キャンパスの小澤です! 「部活を頑張ると勉強に支障が出てしまいそう…」そんな不安を感じている保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は「文武両道」について、科学的根拠をもとにお伝えします! スポーツをしても勉強は […]
テスト前、保護者にできる「声かけ」と「関わり方」 こんにちは!栄キャンパスのキャンパスマネージャー遠田です。 いよいよテストが近づいてきましたね。塾や学校でも「勉強しなさい」「計画を立てなさい」と、あちこちで聞こえてくる時期です。でも実は、この「テス […]
こんにちは!NEXT札幌栄キャンパスの小澤です! 今回は効果的な勉強方法である、「リトリーバル学習」についてご紹介します! リトリーバル学習 皆さんは、「リトリーバル学習」という言葉をご存知ですか? リトリーバル学習とは、自分の頭で、学習した内容を思 […]
こんにちは、NEXT札苗キャンパスです。 年度初めに実施した学年別ガイダンスでは、学習法だけでなく、スマホとの付き合い方についても、生徒のみなさんにお伝えしました。 今回のブログではその内容を共有しながら、保護者の皆さまにこそ知っていただきたい「スマ […]
こんにちは!北キャンパスマネージャーの西田です!「何度言っても片づけをしない…」「学校の準備をギリギリまでやらない…」 こんなお悩みを持つ親御さんは多いのではないでしょうか? 子どもが自分で準備や片づけをできるようになるためには、ただ「やりなさい!」 […]
こんにちは!栄キャンパスのキャンパスマネージャーの遠田です。 大学受験生のみなさんは、大学入学共通テストが目前に迫り、期待と不安が入り混じった日々を送っている方も多いのではないでしょうか。この1ヶ月間は、最後の追い込みをかけるための大切な時期です。だ […]
こんにちは!札苗キャンパスの小原です。最近の個人的ニュースは、ベンチプレス(※)で最高82.5kgを上げることができました(1回のみ)。今日は、そんな個人的ニュースから、勉強のことを考えてみたいと思います。 ※↑の画像がベンチプレスです。 だんだん重 […]
NEXT代表の竹林です。NEXTでは、9月末から生徒面談、10月下旬から保護者面談がスタートしました。NEXTでは、一人ひとりの成績や学習状況を月に一度チェックし、指導戦略の練り直しを行っているのですが、実はこの時期に冬期講習でどのようにレベルアップ […]
こんにちは!札苗キャンパスの小原です。「北海道学力テスト総合A・B・C」(通称:学テABC)が9月から3ヶ月連続で実施されます。定期テストも実施される学校が多い中、中学3年生はこれから忙しいスケジュールで、入試に向けて勉強していくことになります!大変 […]